広報部インタビュー、
  環境支部 田代 圭さん
(07.8.13)

 各職場で活躍する組合員の紹介。
今回は環境支部・田代圭さんです。

◆ボディビル歴は何年でしょうか?

 「20年ですね。元々はプロレスラーになりたくて、
中学生の頃から自宅で鉄アレイなどをやっていましたが、
身長が足らず断念。それでも強くなりたい、体を鍛えたい
という思いからジムへ通い、ボディビルダーの先輩から
大会参加を勧められたことが(ボディビルを始めた)きっかけ
です。現在、憧れの選手だった方で、世界チャンピオンにも
なった須藤孝三さんに指導を受けています」

◆鍛錬で心がけている点は?

 「トレーニング、食事、睡眠の三要素のどれが欠けても筋肉は発達しません。
トレーニング一つを取っても筋肉の稼働率を考えながらやっています。
また、トレーニング方法は選手個々人で異なるんですよ。自分に合った
トレーニング方法を確立するまでに、大変時間がかかりました。食事に関しては
高タンパクでバランスの取れた食事を心がけています。例えばビタミン、ミネラル、
炭水化物など。もちろん高脂肪のものは控えてますし、食べすぎもいけません。
一年を通して同じ食事を続けています」

 「ボディビルは努力した分、自分に返ってくるんですよ。ボディビルのために
今の仕事に就きましたし、毎日三時間のトレーニングは欠かせません」

◆トレーニングを休むとすぐに影響が出るのでしょうか

「一週間休んでも体型は変わりませんが、発達もしませんよね。休んだ分、
ライバルとの差がついてしまいます。趣味ではなく、競技でやっていますから」

◆鍛えるといえばビリーが話題になっていますね

 「ビリーを続ければやせられますよ。ただ、一般の人に、あれだけきつい
トレーニングは続けられないでしょう。トレーニングは長く続けることに意味が
あります。それとやせたいなら食事が一番大切。バランスの取れた食事と
持続可能な筋トレ、有酸素運動をすれば大丈夫です」

◆今後の抱負を教えてください

 「まずは全日本で一位を取ること。その後はアジア選手権とオリンピックの出場です」

◆ありがとうございました

 
田代さんは中環境事業所に勤務。
今年度、ボディビルの西日本大会
で優勝、全日本で四位と輝かしい
実績を上げている。